デジタル技術の活用を広げ、社会を発展させていく
デジタルマーケティングとは
Web担当者様へ
ピックアップ
ニュース
導入事例
イベント
特集・その他
CATEGORYTOP
【製造業シェアNo.1】大企業向け国産クラウドCMS「Connecty CMS on Demand」が株主総会資料の電子提供制度のオプションサービスを開始
テクノスジャパンが、高齢者向け24時間バイタルオンライン自動モニタリングを展開するバイタルヴォイス社の実施する第三者割当増資を引き受け
株式会社テクノスジャパンは、バイタルセンサ搭載のIoTウェアラブル機器の開発や販売及びバイタルデータによる高齢者の健康管理、見守りサービスを手がける株式会社バイタルヴォイスの第三者割当増資を引き受けることにより、同社を関連会社化することをお知らせします。
NFTのマス・アダプションSaaS「NFT配布くん(仮)」がサービス提供開始 仮想通貨もウォレットも不要で、誰でも「初めてのNFT保有」が可能に
株式会社リードエッジコンサルティング ( 以下同社(https://corp.leadedge-c.com ) 、代表取締役:庄司 貴之/本社:東京都新宿区)は、あらゆる人にNFTを簡単に届けられる「NFT配布くん(仮)」の提供を開始したことをお知らせいたします。
【船井総研ロジ株式会社】ロジスティクスプロバイダー経営研究会開催のお知らせ | 運輸・物流企業を全方面から支援する業績アッププラットフォーム!
ロジスティクスプロバイダー経営研究会は、ロジスティクス・物流コンサルティングサービスを提供する船井総研ロジ株式会社(東京本社:東京都千代田区、代表:菅重宏、以下「船井総研ロジ」)が運営する、運輸・物流企業を全方面から支援する業績アッププラットフォームです。
Sky株式会社主催のオンラインイベント「Sky Technology Fair Virtual 2022」を11月7日より開催いたします
Sky株式会社は昨年に引き続き、2022年11月7日(月)から12月9日(金)まで、Webサイト上のバーチャルイベントとして「Sky Technology Fair Virtual 2022」を開催いたします。
人口約500人の長野県売木村とAnother worksとの実証実験において、登用される複業人材が決定!自治体DXの推進に向け、民間のプロ人材の知見を活用
地方創生を推進する複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド for Public」を展開する株式会社Another worksは、2022年10月3日、長野県売木村に複業人材を登用する実証実験において、即戦力の複業アドバイザー1名の参画が決定したことをお知らせいたします。
モバイルオーダープラットフォーム「PICKS」運営元、『ザン活.com』運営の「国際ザンギ協会」と業務提携を実施
モバイルオーダープラットフォーム事業を展開する株式会社DIRIGIOは、「ZANGIを世界共通語にする」をビジョンに掲げ、ザンギの世界進出を目指して活動している一般社団法人国際ザンギ協会(代表理事:笹村 繁、以下:国際ザンギ協会)と業務提携を開始しました。
企業の働き方を変える『ユーザックシステム』事務作業の自動化ツール販売実績1300社達成!
WOW WORLD×コネクティ、新CDPソリューション「WOW engage」を発売~顧客とのコミュニケーションは量から質へ、情報をあえて送らない選択も~
アフターコロナの飲食店運営を見直す“イートイン・デリバリーのハイブリット経営から始める飲食店DX”8月25日(木)14:30~
「ご近所キッチン」を運営する株式会社Globridgeは、デリバリー注文一元管理サービス「Camel」を展開する株式会社tacomsの宮本社長と『アフターコロナの飲食店運営を見直す。『イートイン・デリバリーのハイブリット経営から始める飲食店DX』と題たセミナーを共催。
クラウドサインが環境プロジェクト『CloudSign for the Planet』をスタート
弁護士ドットコム株式会社が提供する契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」は、クラウドサイン利用企業による契約締結数※1に応じた環境保全、製品の寄贈等を行う環境保全プログラム『CloudSign for the Planet』を開始したことをお知らせいたします。
リースがPayPay銀行と提携、家賃保証業務に特化したDX支援SaaS「smeta(スメタ)クラウド」上でリアルタイム入金確認サービスを開始
「個人の信用価値を最大化する」をミッションに掲げるリース株式会社は、PayPay銀行株式会社と提携し、「smetaクラウド」と「ワンタイム口座」のサービス連携をいたします。これにより、8月5日より「smetaクラウド」上でエンドユーザーから家賃の振込状況をリアルタイムに確認できるサービスの提供を開始しましたのでお知らせいたします。
AI予測分析サービス「exaBase 予測・分析」が採用管理システムシェアNo.1の「i-web」と連携
AIを利活用したサービスによる社会課題解決に取り組む株式会社エクサウィザーズは、AI予測分析サービス「exaBase 予測・分析」が、株式会社ヒューマネージの提供する採用管理システム「i-web」と、録画面接の分野において連携を開始したことをお知らせします。
Webサービスや基幹システムなどと自由に連携し、ヘッドレスで配信可能 必要な機能をオンデマンドで迅速に拡張できるコネクティングマネジメントシステム SITE PUBLIS Connect
株式会社サイト・パブリスは、 CMSソフトウェア「SITE PUBLIS」の新バージョンであるコネクティングマネジメントシステム「SITE PUBLIS Connect」 ( https://publis-connect.jp/ )を、2022年8月1日(月)より提供開始。
HubSpot拡張アプリ「Growth Apps」の第一弾として、「郵便番号から住所自動入力フォーム for HubSpot」を試験提供
株式会社100は、自社プロダクトとして展開するHubSpot拡張アプリ「Growth Apps」の第一弾として、「郵便番号から住所自動入力フォーム for HubSpot」の試験提供を2022年7月1日より開始いたしました。
未経験から3ヶ月でプロマーケターになれる実践型マーケティングスクール「Be Marketer〈ビーマーケター〉」、受講生の常時募集を開始
リフリード株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役: 田村 貴弘)は2022年6月14日より、フリーランスや副業案件保証に特化したWebマーケティングスクール「Be Marketer(ビーマーケター、以下、Be Marketer)」の受講生の常時募集を開始いたします。
【事業継承前の課題対策セミナー】後継する前に行うべき理念浸透とDX化
株式会社イマジナは、香川県高松市にてブランディングセミナーを開催します。
イベントの悩みをDXで解決するコンサルティングサービス「テクドリ」を開始
「イベントの未来を科学する」をスローガンに掲げ、イベントの総合プロデュース事業を展開する株式会社トーガシ(本社:東京都江戸川区、代表取締役 吉田守克)は、6月17日(金)にイベントの悩みをDXで解決するコンサルティングサービス「テクドリ」を開始いたします。
WordPressサイトの制作・保守サービスを展開する『株式会社e2e』と世界128カ国でWordPress特化型のクラウドサーバーを提供する『Kinsta Inc.』が業務提携
WordPress開発・運用・保守などの事業を展開する、WordPressに精通したエンジニア集団の株式会社e2eは全世界128カ国、数千のお客様にWordPress特化型マネージドプレミアムウェブホスティングサービスの提供を行っているKinsta Inc.と業務提携を行いました。
CDPを中心とした顧客エンゲージメントソリューション『WOW engage』ローンチ発表会
【#1 DIGITALTECレポート】株式会社WOW WORLD(本社:東京都品川区西五反田、代表取締役社長:美濃和男)は、新サービス『WOW engage(ワオエンゲージ)』ローンチに向けて、プレス向け発表会を実施しましたのでその発表会の模様をお届けします。
AndTech WEBオンライン「入門講座 CASEに向けた車載機器の構造・システム・モジュールの基礎・最新動向と課題」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTechは、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、昨今高まりを見せるCASE: Connected, Autonomous, Shared & Service, Electricでの課題解決ニーズに応えるべく、第一人者の講師からなる「CASEの車載機器」講座を開講
『Anker Power Conference - '22 Spring』開催 6年目で売上100億円達成
モバイルバッテリーで有名なAnkerが2022年4月13日、東京国際フォーラムにて 『Anker Power Conference - '22 Spring』を行いました。今回DIGITALTECはこの発表会に行ってきましたのでそのレポートを紹介いたします。
「企業も人も、一歩先の未来へ」をテーマにキヤノンシステムアンドサポートはIT Solution Forum 2022をオンライン開催
キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンシステムアンドサポート株式会社は、中小企業のデジタル化に関わる各種ソリューションを紹介するオンラインイベント「IT Solution Forum2022」を2022年5月11日(水)~27日(金)の3週間にわたり開催します。
Webセミナー「あなたの会社の古いシステム、なんとかしませんか?」を4月20日に開催
ITリノベーションとマイグレーションを事業展開するシステムズは、既存システム DX化の道筋をテーマに、2022年4月20日に『あなたの会社の古いシステム、なんとかしませんか?』と題したグレープシティ社との 3回目となる共同Webセミナーを開催。
WOW WORLD 企業のマーケティング・広報担当者701人に聞いた「顧客とのコミュニケーション方法」調査レポート公開
「WEBCAS」の企画開発・販売を通して、企業のマーケティングとカスタマーサクセスにおけるコミュニケーションの課題解決を支援するWOW WORLDは、企業のマーケティングならびに広報・PRを対象に、「顧客とのコミュニケーション方法」に関するインターネットリサーチを実施。
Slack、今年最大のイベント「Slack Frontiers Japan」を開催
Slackは本日、今年最大のイベントとなる「Slack Frontiers Japan」を2022年5月17日(火)に開催。2019年以来、3年ぶりに日本で行われる今回のFrontiersは、初めてのハイブリッド開催となり、会場に登壇者およびお客様をお迎えして実施します。
購買データ閲覧サイト「ウレコン」の年間登録者数が過去最多を記録し2022年2月に2万人を突破
株式会社True Data(トゥルーデータ/本社:東京都港区、代表取締役社長 米倉 裕之)が運営する購買データ閲覧サイト「ウレコン」の2021年年間登録者数が前年から約3割増加して過去最多となり、2022年2月に総登録者数が2万人を超えました。
WOW WORLD、メール配信APIのリニューアル版「WEBCAS realtime mail」を発売
コミュニケーションシステム「WEBCAS」の企画開発・販売をを行う株式会社WOW WORLDは、従来提供していた通知メール配信に特化したAPIの刷新を行い、新製品「WEBCAS realtime mail」として発売しました。
株式会社ギャプライズがABテストツールVWOのサービス提供開始
海外のマーケティングテクノロジーを駆使する株式会社ギャプライズは、ABテストツールのVWOを提供するWingifyとパートナー契約を交わし、2月より日本国内での本格的な提供を開始しました。
「株式会社花菱縫製」がGoogleビジネスプロフィールを一元管理・分析することのできる「MEOチェキ for 複数店舗」を導入
全国で「HANABISHI」を運営する「花菱縫製株式会社」は、Googleビジネスプロフィールの情報管理・改ざん防止の見直しを行いました。
AIによりCVを予測・最大化する、デジタル広告出稿プランの自動作成機能 Digital AaaSから提供開始
株式会社博報堂DYメディアパートナーズは、デジタル広告の主要な効果指標であるコンバージョンを予測した上で、そのCVを最大化する出稿プランを自動作成する機能を”Digital AaaS”から提供を開始します。
ニールセン、デジタルコンテンツ視聴率のMonthly Totalレポートによるオンラインモールのサービス利用状況を発表
ニールセン デジタル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 宮本淳)は、ニールセン デジタルコンテンツ視聴率(Nielsen Digital Content Ratings)のMonthly Totalレポートをもとに、オンラインモールの利用状況を発表しました。
NEC、AIを活用し小売店舗のDXを支援する「NEC 棚定点観測サービス」を提供開始
日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長 兼 CEO:森田 隆之、以下 NEC)は、スーパーマーケットやドラッグストアなどの小売業向けに、商品棚に着目して小売店舗のDXを支援するクラウドサービス「NEC棚定点観測サービス」を提供開始しました。
商談をDXする営業AIクラウド「ACES Meet」話者分離、表情解析及びSalesforce連携機能を搭載し正式提供開始
株式会社ACESは、ブラックボックス化しがちな商談や会議内容を可視化・共有し、オンライン商談における成約率の向上と間接業務の削減に寄与する営業支援AIツール「ACES Meet」の正式提供を開始します。
KIYONO、CX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」を提供するプレイドと販売パートナーシップを締結
デジタルマーケティングを総合支援する株式会社KIYONO(本社:東京都渋谷区、代表取締役:清野賢一、以下KIYONO)は、株式会社プレイド(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:倉橋健太、以下「プレイド」)と販売パートナーシップを締結しました。
ランドスケイプ、Sales Tech領域の強化に向け、アイティメディアの「ABMデータ」を「サイドソナー」、「名刺ソナー」に搭載
株式会社ランドスケイプは、国内最大級のIT総合情報ポータル「ITmedia」を運営するアイティメディア株式会社が提供する「ABMデータ」を、ランドスケイプが提供するリードジェネレーション強化ツール「サイドソナー」及び「名刺ソナー」に搭載しました。
マイクロアドの広告配信プラットフォーム「UNIVERSE Ads」Post-Cookieに対応した新たな広告手法としてコンテクスチュアルターゲティングを開始
株式会社マイクロアドの運営する広告配信プラットフォーム「UNIVERSE Ads」において、Post-Cookie時代に対応した新たな広告配信機能として、コンテクスチュアルターゲティングの提供を開始しました。
Supershipの「ScaleOut DSP」、独自開発の広告配信用IDでCookieレスのターゲティング配信を提供開始
Supership株式会社は、「ScaleOut DSP」で広告配信を行う広告主に向けて、新たに開発した広告配信用ID「Hyper ID」を用いたCookieレスかつ高精度なターゲティング配信の提供を開始しました。
「LINE公式アカウント」や「LINE広告」の運用に必要な知識やスキルをオンラインで気軽にセルフラーニングできる総合学習プラットフォーム「LINEキャンパス」をオープン
LINE株式会社は、「LINE公式アカウント」および「LINE広告」をご利用いただいている方に対して、それらのアカウント運用に必要な知識やスキルを習得できる総合学習プラットフォーム「LINEキャンパス」をオープンしました。
カインズにDynamics 365を導入し、受発注の統合管理でeコマース事業強化を支援
株式会社日立ソリューションズは、ホームセンター大手の株式会社カインズのeコマース(EC)システムを、マイクロソフト社の「Microsoft Dynamics 365」を活用して刷新し、2021年8月に稼働しました。
デジクル、「さんすて福山」に「デジクル for LINEミニアプリ」を導入し販促キャンペーンのデジタル化を支援
株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、小売・飲食業のDX支援事業を展開する株式会社デジクルは、山陽SC開発株式会社の展開するショッピングセンター「さんすて福山」に、「デジクル for LINEミニアプリ 」の提供を開始しました。
WebCMSとMAツールがセットになったWebマーケティングに最適な「CMS owner」の機能拡充版をリリース
株式会社クイックスは、Webサイトの制作・管理とMAツール(マーケティング・オートメーション機能)がセットになった日本製クラウドサービス「CMS owner」のMA機能のバージョンアップを2022年4月11日に実施します。
EC特化型CRMプラットフォーム「アクションリンク」が商品トリガー配信を”鉄板シナリオ®”として正式リリース
株式会社アドブレイブが運営・販売するEC特化型CRMプラットフォーム「アクションリンク」は、商品トリガー配信をEC通販CRM成功の”鉄板シナリオ®”の1つとして正式リリースしました。
サイトコア株式会社、メールマーケティング&マーケティングオートメーションツール Sitecore(R)Sendの提供を開始
デジタルエクスペリエンス管理ソフトウェアの世界的リーダー、Sitecore® は、本日、日本市場向けにEメールマーケティングとマーケティングオートメーションを実現するSaaSベースのツール、Sitecore® Sendの提供開始を発表しました。
DMM主催『小売強化ドットオンライン展示会』開催決定!出展募集を開始
合同会社DMM.comが展開するオンラインイベント事業は、2022年5月25日(水)から5月27日(金)に「店舗デジタル支援」「ネットショップ支援」「マーケティング」の全3ジャンルをテーマとした『小売強化ドットオンライン展示会』の開催します。
顧客データの統合・分析に取り組む企業は1.8倍増。施策に繋げるCDPが注目される中、企業のデータ活用状況は二極化へ
アンダーワークス株式会社は上場企業300社が回答した「マーケティングデータ活用実態調査 2022年版」を公開しました
【企業のDXおよびデジタル課題に関する実態調査】デジタルスキルの課題を抱える企業、大企業は84.5%、中小企業は77.5%。中小企業よりも大企業の方が7.0ポイント多い
大企業の課題内容は「ミドル・ベテラン社員の習得意識が低い」がトップ。72.6%の企業がデジタルスキル研修を実施・検討しています。
博報堂DYメディアパートナーズ、博報堂DYスポーツマーケティング、博報堂DYミュージック&ピクチャーズ、「Hakuhodo DY Play Asset」プロジェクトを発足
野球やサッカー、バスケットボールなどのスポーツと、映画・アニメ・音楽をはじめとしたエンタテインメントの映像や写真、音声といった情報資産を活用したビジネスを推進するプロジェクト「Hakuhodo DY Play Asset」を発足。
【4/1法改正、Cookie規制】【CMP、GDPR/CCPA対応!】コネクティの「個人情報管理支援サービス」
2022年4月1日から施行される、いわゆる「Cookie規制」への対応はお済でしょうか?コネクティでは、個人情報管理支援サービス(同意管理プラットフォーム【CMP(Consent Management Platform)】、GDPR/CCPA対応)をご提供しております。
株式会社ビューティガレージ、「Salon.EC(サロンドットイーシー)」の提供を開始
プロ向け美容商材通販最大手の株式会社ビューティガレージ(本社:東京都世田谷区、代表取締役CEO:野村 秀輝)は、美容サロン向けのネットショップ構築サービス「Salon.EC(サロンドットイーシー)」の提供を開始しました。
家具ブランド「MOMO NATURAL」を運営する株式会社 脇木工が「STORECAST」の運用を開始し、店舗とECサイトの商品連携を通してOMOを推進
株式会社Pathee(パシー)が提供する、小売チェーン向けデジタル販促プラットフォーム「STORECAST」が、家具ブランド「MOMO NATURAL」の店舗運営を行っている株式会社 脇木工に正式に採用され、運用が開始されました。
スペースを有効活用した新しい売り場づくり!小売DXを加速する無人店舗の実証を開始
株式会社日立製作所は、グリコチャネルクリエイト株式会社の協力のもと、グリコチャネルクリエイトのサービスである「オフィスグリコ」を活用し、小売DXを支援する無人店舗の実証を、日立の事業所内で開始します。
SNSマーケティングプラットフォーム「OWNLY」と、デジタルギフト「ポチッとギフト」と連携。キャンペーンのプランニングから景品調達までワンストップで対応可能に
SNSマーケティングプラットフォームOWNLYを開発・運営するスマートシェア株式会社は、SBギフト株式会社が提供する店舗受取型デジタルギフト『ポチッとギフト』の取り扱いを開始します。
CXプラットフォーム「KARTE」と電話DXサービス「IVRy」が連携開始
株式会社プレイドが提供するCX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」と、株式会社IVRyが提供する、月額3,000円から使える電話自動応答サービス「IVRy(アイブリー)」がプロダクト連携を開始しました。
【デジタルマーケティング担当者100人アンケート】SaaS導入で約半数が導入の工数で業務が圧迫されたと回答
マーケティング効率化 SaaS「AutoStream」及び「siteflow」を展開する株式会社FLUXは、デジタルマーケティング担当者100名を対象に「SaaS導入についてのアンケート」を実施しました。
ADKマーケティング・ソリューションズ、AIによる広告調査プラットフォーム「DAIVID」を活用するサービスの日本初進出をサポート
株式会社ADKマーケティング・ソリューションズは、DAIVID LTD. の日本初進出のための調査プロジェクトを共同で実施します。感情認識AIを採用し、日本国内における動画広告の最適化を目指します。
HAKUHODO DX_UNITED、ポストクッキー時代を見据え 企業のデータプライバシー対策をワンストップで支援するサービス「Data Privacy for Marketers」の提供を開始
「HAKUHODO DX_UNITED」は、ポストクッキー時代を見据え、企業のデータプライバシーを考慮して、理想のマーケティング活動、顧客体験の実現をワンストップで支援するサービス「Data Privacy for Marketers」の提供を開始いたしました。
中小企業に特化したグローバル展開支援SaaS「ToPoLo(R)」2月21日にMVPサービス提供開始
中小企業向けグローバル展開支援SaaS事業を行うToPoLo株式会社は、中小企業を対象とした「共感で世界のパートナーがつながるグローバルビジネスマッチングサービス『ToPoLo(R)』」の提供を2月21日(月)に開始しました。
回数券の利用実績を自動で集計・デジタルで管理しつつ紙媒体での運用も可能「giftee Loyalty Platform」の新機能「インスタント回数券機能」の本格提供開始
株式会社ギフティは、ブランドの顧客ロイヤルティを高めファン化を促進するソリューション「giftee Loyalty Platformの」新機能として、回数券の利用実績を自動で集計・デジタル化する「インスタント回数券機能」の本格提供を開始しました。
シニア世代のデジタル化を推進するための調査・研究機関「シニアDXラボ」設立のお知らせ
株式会社オースタンスは、シニア世代のデジタル化を推進のためシニア向けSNS「趣味人倶楽部」のデータや、行政や企業のプロジェクトで蓄積したナレッジを活用し、アカデミック・ビジネス分野の専門家と調査・研究を行う「シニアDXラボ」の運営を開始します。
不満買取センター運営のインサイトテック、国民生活センターに寄せられる相談データへのAI活用の有効性を実証する「新たな相談データ解析手法等に係る研究」の事業主体として採択
株式会社 Insight Tech(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:伊藤友博)は、全国の消費生活センター等に寄せられる相談データへのAI活用の有効性を実証する「新たな相談データ解析手法等に係る研究委託業務」の事業主体として採択されました。
2021年VOD市場全体は前年比19.0%増の4,614億円、SVOD市場シェアで「Netflix」3年連続No.1、「ディズニープラス」躍進
GEM Partners株式会社は2月18日(金)、2021年の動画配信(VOD)市場規模推計と、その後2026年までの市場規模を3つのシナリオで予測した「動画配信(VOD)市場5年間予測(2022-2026年)レポート」を発行しました。
ヘルスケア部門向け顧客データプラットフォームの市場規模、2027年には9億2,876万ドルに到達予測
株式会社グローバルインフォメーションは、市場調査レポート「ヘルスケア部門向け顧客データプラットフォームの世界市場 (2021-2027年):コンポーネント・組織規模・展開モード・用途・地域別」(KBV Research)の販売を開始しました。
テレシー 、BtoB企業様向け東京エリア限定特別パッケージ「エレタク」を提供
株式会社テレシーは、この度新たに、BtoB企業向けに東京エリア限定で、タクシーサイネージメディアとエレベーターサイネージメディアを組み合わせた特別パッケージ「エレタク」の提供を開始しました。
山手線Jビーコンとスマートフォン位置情報広告「pinable Ad」および、ポイ活アプリ「トリマ」を連携させた山手線利用者へのアンケート配信商品のテスト販売を開始
株式会社スイッチスマイルは、株式会社ジェイアール東日本企画が機能提供を行っている「Jビーコン」と、ジオテクノロジーズ株式会社が開発・提供するポイ活アプリ「トリマ」を連携させた、山手線利用者へのアンケート商品のテスト販売を開始しました。
中国SNS経由で総来店者数の約20%を超える店舗送客を実現!人気タピオカ店に対し、在日中国人と中国SNSを活用した複合施策を実施
アライドアーキテクツ株式会社は、株式会社Tastea Trustea Japanが運営するグローバルバブルティーブランド「CoCo都可(ココトカ)」に対して在日中国人と中国SNSを活用した複合施策を実施し、総来店者数の約20%を超える店舗送客を実現しました。
日系大手10社共同出資のトレードワルツが日本発の貿易DX早期実現へ向け「LaKeel DX」導入を決定
株式会社ラキール(本社:東京都港区、代表取締役社長:久保 努)は、株式会社トレードワルツ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小島 裕久)より、「LaKeel DX」を受注、貿易実務全体の44%の業務効率向上、1,320億円のコスト削減を実現しました。
国産ヘッドレスCMS「Newt(ニュート)」3月8日より無料プランの提供開始
ヘッドレスCMS「Newt(ニュート)」を開発するNewt株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 藤川淳史、以下Newt)は、2022年3月8日よりヘッドレスCMS「Newt」の無料プランを提供開始します。
店舗事業向けウェビナー 『店舗事業者における「検索ユーザー」を捉える方法』を開催
ブルースクレイ・ジャパン株式会社、SO Technologies株式会社は、3月14日(月)にオンラインセミナー(ウェビナー)店舗事業向けウェビナー 『店舗事業者における「検索ユーザー」を捉える方法』を開催。
【マイクロウェーブ×eBASE共催セミナー】多様化の時代を生き抜く日用品業界の新たな販売戦略~今こそ求められるD2Cとサスティナビリティ~
企業のデジタル戦略・DXの総合支援を手掛ける株式会社マイクロウェーブは、eBASE株式会社と共催で、「多様化の時代を生き抜く日用品業界の新たな販売戦略~今こそ求められるD2Cとサスティナビリティ~」と題した無料オンラインセミナー開催。
P&G出身のレジェンドマーケターが直接指導!「Marketing Waza」第4期生の募集を開始
合同会社EQUITASは、少人数制のプレミアム研修「Marketing Waza」の第4期生の募集を開始しました。開講日は2022年4月7日(木)。お申込受付は3月22日(火)まで。受講は書類のご提出と審査を経て最終決定となります。
AI inside とNewSoft がグローバルパートナーシップを締結、台湾の大手銀行・保険・製造業界を顧客基盤に「DX Suite」を販売
AI inside 株式会社と、NewSoft Technology Corp. は、台湾におけるグローバルパートナーシップを結び、台湾企業に向けたAI inside のAIサービス提供を開始しました。
現役Twitter社員とWebプロモーションプランナー登壇のTwitterキャンペーンセミナーをオンラインで開催
株式会社フラッグは、Twitter Japan株式会社 Twitter Client Solutionsシニアエージェンシーパートナーの春原一之氏をお迎えし、『販促・売上に繋がる Twitterキャンペーン オンラインセミナー』を3月7日、14日に開催します。
「DXとは何か?」から各種取組事例まで紹介する、BtoB企業向けのオンラインセミナーを開催
株式会社大伸社コミュニケーションデザインは、 2022年2月25日(金)と3月10日(火)に、BtoB企業のDX推進担当、経営者、事業企画部門の担当者に向けたオンラインセミナー「【初級編】BtoB企業の為の、デジタルトランスフォーメーション」を開催しました。
【3月8日(火)共同セミナー開催】意外と対応できていないInstagramビジネス向け機能&Googleビジネスプロフィールの有効活用術
株式会社パスチャーは、2022年3月8日(火)16時より、SO Technologies株式会社と共同で無料のZoomウェビナー「意外と対応できていないInstagramビジネス向け機能&Googleビジネスプロフィールの有効活用術」を開催します。
集客支援実績5,000社の株式会社トリニアスが集客戦略をワンステップで解決するツール「TRI-ANGLE(トライアングル)」をリリース
株式会社トリニアス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山口慎一郎)は、ワンステップでWeb集客・集患の仕組みを構築する「TRI-ANGLE(トライアングル)」を2022年2月1日よりリリースしました。
【 3/16開催|マーケター向け|無料ウェビナー】Cookieレス時代に備える CVR改善の新施策
株式会社ガラパゴス(本社:東京都千代田区、代表取締役:中平健太)は、「Cookieレス時代に備える CVR改善の新施策」を3月16日(水)に開催いたします。
博報堂若者研究所 × スタディプラスの無料オンラインセミナー「「若者と時間」の変容 〜企業が若者の心を掴むポイントを考える〜」を3月23日開催
スタディプラス株式会社は、株式会社博報堂の博報堂ブランドデザイン若者研究所と共同で、無料オンラインセミナー「「若者と時間」の変容 〜企業が若者の心を掴むポイントを考える〜」を、2022年3月23日(水)に開催します。
東京海上日動がアドビのデジタルコンテンツ管理ソリューション「Adobe Experience Manager as a Cloud Service」を導入
アドビ株式会社が、東京海上日動火災保険株式会社が顧客とのコミュニケーションを拡充する取り組みの一環としてアドビのデジタルコンテンツ管理ソリューション「Adobe Experience Manager as a Cloud Service」を導入したことを発表。
株式会社デジタルキューブの「Shifter」がAmazon CloudFrontを利用する数千のディストリビューションに対して、4時間かかっていたオペレーションを2分に短縮
株式会社デジタルキューブは、同社が開発・提供している「Shifter」について、数千のディストリビューションに対して4時間かかっていたオペレーションを2分に短縮、Amazon CloudFront にかかるコストを 60% 削減しました。
部活動の新たなファンを作っていくためのCMSサービス『Bukatsu Page』が新機能追加によるリニューアル
unbound(アンバウンド)株式会社は、部活動の情報発信に特化したCMSサービス『Bukatsu Page』を、これまでの機能に加えて、新たな機能追加によるリニューアルを行いました。
株式会社アプキーがアプリ機能を簡単に追加できるWordPressサイトのアプリ化サービスを開始
株式会社アプキー(愛知県名古屋市、代表取締役:中田雄二 以下、当社)は、WordPressのオウンドメディアや自社サイトをアプリ化するサービスに、アプリ機能を簡単に追加できるモジュールを開発しサービスを開始しました。
株式会社ロードマップがWord Pressでのセキュリティトラブルについての実態調査結果を発表
株式会社ロードマップは、Word Press利用時にセキュリティ被害・事故に直面したことがある経営者・担当者105名を対象にした「セキュリティトラブル」についての実態調査を報告しました。
株式会社ビットエーがweb社内報「ourly」、スマートフォン版アプリをリリース。ノンデスクワーカーを抱える企業のDX化を促進
株式会社ビットエー(本社:東京都品川区、代表取締役社長:吉田雅史、以下ビットエー)は、社内コミュニケーションを活性化させるweb社内報『ourly(アワリー)』のiOS/Android対応のスマートフォン版アプリをリリースいたしました。
株式会社メディアウェイブが宿泊ゲストの体験価値をデザインするCMSツール『Vizu』正式版の提供を開始
株式会社メディアウェイブは、宿泊ゲストの体験価値向上と宿泊施設のファン顧客獲得をサポートするため、施設スタッフが独自目線で情報発信することが可能なクラウド型の宿泊ゲスト専用Webサービス「Vizu」の正式版の提供を開始しました。
採用サイト作成CMSサービス「WorkPod」が複数の企業で1つの採用サイトが作成できるテナントプランを追加
WorkPod株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 嵐保憲)が提供する自社採用サイト作成サービス『WorkPod(ワークポッド)』が、複数の企業で1つの採用サイト、求人ポータルサイトを構築できるテナントプランを先行リリースしました。
サイトコア株式会社 SaaSベースの次世代デジタルコマースソリューションSitecore OrderCloudの提供を開始
デジタルエクスペリエンス管理ソフトウェアの世界的リーダー、Sitecore® は、日本企業のB2C、B2Bの両方に対応した次世代のデジタルコマースソリューション、Sitecore OrderCloudの提供を開始すると発表しました。
株式会社デジタルキューブの「Shifter」が「AWS ISV Accelerate プログラム」サービス認定を取得 〜 AWS との共同販売でさらに信頼性を高め、グローバル規模で顧客の成功に貢献 〜
WordPress サイトをワンクリックで静的な HTML に変換するホスティングサービス Shifter は、アマゾン ウェブ サービスのAWS パートナーネットワークにおいて、「AWS ISV Accelerate プログラム」の認定サービスとなりました。
「microCMS」利用企業数が3,000社を突破、料金プラン改定により法人も無料プランの利用が可能に
開発・運用コストを大きく下げるAPIベースのヘッドレスCMSプラットフォーム「microCMS」を展開する株式会社microCMSの利用企業数が3,000社を突破。 また、法人・複数名も無料プランのご利用が可能になり、さらに使いやすくなりました。
株式会社スマートバリューがCMSで管理する「政府のオンラインサービス共通基盤と連携した申請・手続きナビゲーション」の提供を開始
株式会社スマートバリューは、1月20日より全国の300以上の自治体公式webサイト運営で培った「SMART L-Gov/CMS」とオンライン行政プラットフォーム「GaaS [Government as a Service]」とのデータ連携機能をリリースしました。
WordPressテーマ・プラグイン・レンタルサーバーの市場シェアをマニュオンが発表! サイト解析ツール「WP-Search」のデータに基づく
マニュオン(代表:suya、URL:https://manuon.com/)は、2022年1月時点の市場シェア調査結果を発表しました。日本のWordPressテーマ・プラグイン・サーバーのシェアを発表するのは、国内としては初の試みです。
WordPressを高速化するテクニック 低スペックサーバーでもサクサク動作
WordPressを高速化するテクニックを紹介したいと思います。
WordPressプラグイン編 最初に導入すべきプラグイン10選
WordPress(ワードプレス)を導入したら最初に入れてほしいプラグインを10個選出しました。
日本初!「KUSANAGI」シリーズ導入・管理サポートツール『ConoHa KUSANAGI manager』が超高速CMS実行環境「KUSANAGI 9」に対応開始
ホスティングサービス「ConoHa(コノハ) VPS byGMO」は、プライム・ストラテジー株式会社と連携し、2021年12月22日(水)より「KUSANAGI」導入・管理サポートツール『ConoHa KUSANAGI manager』において「KUSANAGI」シリーズの最新版「KUSANAGI 9」への対応を開始いたします。
個人向けから法人向けまで「CMS比較!」WordPressよりもお得な法人向けCMSは?
世界規模で見ると数十、数百というサービスがあるCMS。今回は厳選して個人向け、法人向けのCMSを無料有料問わず比較していきたいと思います。
日刊工業新聞社のDXによるビジネスモデル変革を支援~GlyphFeedsによりインダストリアル・コンテンツ・サービスプロバイダーへ
フューチャー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役会長兼社長 グループCEO 金丸恭文)は、株式会社日刊工業新聞社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:井水治博)のIT戦略パートナーとして、コンテンツを中心としたビジネスモデルへの変革に向けた同社のDXを支援し、新サービス実現の中核を担うCMS(コンテンツマネジメントシステム)を稼働させたことを発表。
WordPress セキュリティとメンテナンス アップデート最新情報(2021年11月更新)
世界中の4分の1ほどのサイトに使われる「WordPress(ワードプレス)」のセキュリティとメンテナンスのアップデート最新情報まとめページです(2021年12月更新)。
国内最大級 IT製品/ SaaSのレビュープラットフォームITreview、アクセスデータを基にしたITツールのトレンドを発表。コロナ禍で注目を浴びたカテゴリーを公開
IT製品のレビュープラットフォーム「ITreview(ITレビュー)」を運営する、アイティクラウド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:黒野 源太)は、2021年12月15日(水)にITreviewのアクセスデータを基にしたコロナ禍でのIT製品の情報収集に関するトレンドを発表しました。
デザインを投げるだけでHPが完成。「印コーディングサービス」12月14日リリース
あなたにもHP作成ができる。IT大国インドとタッグを組み、デザイン丸投げでホームページやWEBシステムが完成するサービスを実現。「印(しるし)コーディングサービス」が2021年12月14日より開始しました。
イノベーションに終わりはない - Synology 2022 AND BEYOND オンラインイベント開催のお知らせ
Synology社の年次オンラインイベント「Synology 2022 AND BEYOND」にてDSM 7.1、Surveillance Station 9.0、SRM 1.3をはじめとする重要なアップデートを発表しました。
WordPressとは?初心者向けにメリット・デメリットを解説!
「WordPress(ワードプレス)」とはどんなものなのか解説しています。世界中の4分の1ほどのサイトに使われるWordPressのメリット、デメリットについて、初心者向けに説明していきます。
採用サイト作成CMSサービス「WorkPod」が用途に合わせて選べる3種のサイト制作プランをリリース
WorkPod株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 嵐保憲)が提供している自社採用サイト作成サービス『WorkPod(ワークポッド)』はこのたび、「カスタムプラン」と「オリジナルプラン」の提供を開始しました。
やさしい日本語化を支援する「伝えるウェブ」やさしい日本語に言い換えた文章の音声読み上げと音声ファイルを生成する新機能を追加
アルファサード株式会社は、日本で初の「機械学習によるやさしい日本語言い換え」サービスの「伝えるウェブ」に、やさしい日本語化言い換え後の文章をAIによって音声データ化し、ホームページ上で聞くことのできる新機能を追加しました。また、PowerCMS Xに同機能を追加しました。
「ShareWith®」アップデート2021 テーマは『ずっと美しいサイト』
野村インベスター・リレーションズ株式会社は、上場企業導入数No.1クラウドCMS「ShareWith®」の年次アップデートをリリースしました。2021のテーマは『ずっと美しいサイト』です。
【新リリース】OWLet バージョン 2.3 ~DX機能、進化した編集機能~ エンジニア不要で動的なサイト制作が可能な表層同期型CMS
これまで5,000サイト以上を手掛けてきた全国に434社のパートナー網を持つ株式会社ガーディアンが、OWLet 2.3でDX機能を追加実装、さらに表層同期型CMSの機能を大幅に進化させたバージョンをリリースしました。
【Mikatus株式会社】新サービスで税理士を応援!ノーコードでホームページをすぐに開設できる会計事務所特化型クラウドCMSサービス「BLUE BADGE(ブルーバッジ)」をリリース
「いい税理士をあたりまえに」をビジョンに掲げるMikatus株式会社は、会計事務所に特化したホームページ制作支援サービス「BLUE BADGE(ブルーバッジ)」を2021年11月1日にリリースしました。
【株式会社ジークス】CMS「Drupal」導入サービスの本格展開を開始〜企業のDX推進をトータルでサポート〜
株式会社ジークスは、CMS構築サービスのDrupal(ドゥルーパル)導入サポートサービスを2021年11月1日から本格展開いたします。デジタルマーケティングの実現や業務の効率化、サービス拡大といった企業様それぞれが達成したい目的やご予算に合わせてDrupalサイトの構築をサポートし、ITに関する課題解決とビジネスの成長を目指します。
【株式会社ウェブワン仙台】ブログ・ホームページの作り方を解説したサイトを公開!WordPressを中心としてWEB業界のブログ「ウェブワンBLOG」をリリース
株式会社ウェブワン仙台は、ブログの作り方を配信するサイト「ウェブワンBLOGをリリースしました。ホームページやブログの作り方を初心者向けに解説。無料や有料ツールの違いも説明しています。
【株式会社ディーアンドエム】調査・分析ノウハウを活かした、独自のサイト・LP制作サービスおよび、CMS「DRAW」の提供を開始
株式会社クロス・マーケティンググループのグループ会社である株式会社ディーアンドエムは、調査・分析ノウハウを活かした独自のサイト・LP(ランディングページ)制作サービスおよび、CMSサービス「DRAW」の提供を開始しました。
【株式会社アドテクニカ】500社以上のDX化を推進する、デジタルマーケティングプラットフォーム「FREECODE|フリーコード2.3 最新版リリース。
上場企業をはじめデジタルマーケティングツールを開発提供する株式会社アドテクニカは、主力サービス『フリーコード』最新バージョン2.3をリリースしました。本リリースにより企業のリモートワークにおけるマーケティングツールとして効率化を図ることができ、営業部門・マーケ部門・制作部門のDX推進としての生産性を高める一助となります。
【unbound株式会社】部活動の新たなファンを作っていくためのCMSサービス「Bukatsu Page」を提供開始
unbound(アンバウンド)株式会社は、この度、株式会社アーネストテクノロジーズとの共同開発により、部活動の新たなファンを作っていくためのCMSサービス「Bukatsu Page(ブカツ ページ)」を2021年10月20日(水)より提供開始いたします。
ホームページの新しい制作サービス『at WEB』リリース!ギルド型のWEB制作アライアンスが最適なユニットで課題を解決。
WEBサイト制作を中心としたソリューション事業を展開している株式会社エルアは、小規模制作会社とフリーランスがアライアンスを形成して、最適な専門家チームでホームページ・WEBサイト制作を提供する『at WEB』をリリースしました。
新・国産クラウドCDPサービス「Connecty CDP」2021年10月リリース!CMSとの連携により企業のデジタルコミュニケーションを包括的にサポート
株式会社コネクティは、企業がバラバラに持つ顧客データを集約すると共に、顧客との長期的な関係性を築くためのデータ分析や運用を可能にする国産クラウドCDP※1サービス「Connecty CDP」を2021年10月にリリースいたします。
【コネクティ主催・マイナビニュース協力】無料ウェビナー「広報×DX World 2021~Web戦略の成功メソッド~」2021年9~11月に複数回配信
株式会社コネクティはマイナビニュースと協力し、企業の広報・Web担当者の課題解決と活躍領域拡大のきっかけを目的とした無料ウェビナー「広報×DX World 2021~Web戦略の成功メソッド~」を2021年9~11月に複数回配信いたします。
【クライアントインタビュー】今後、企業Webサイトに求められるものとは? グローバル化学メーカーDICが国産クラウド型CMSを選択した理由
企業Webサイトは、単なる情報提供の場からデジタルマーケティングツールへと変化しています。使い方が変わるということは、作り方も変わる必要があるということです。製品情報ページの使い勝手やサイト更新のしやすさに課題を抱えていたグローバル化学メーカーのDICは、サイトリニューアルの実施に合わせて、コネクティの国産クラウド型CMS 「Connecty CMS on Demand」を導入し、それらの課題を解決に導きました。
クラウドサービスの常識を超えたシステム運用を実現!「Connecty CMS on Demand DX Options」
従来、クラウドサービスはサーバー準備の必要がなく気軽に利用開始でき、常に最新サービスを利用できる等のメリットがある一方で基幹システムとの連携が難しい、企業のセキュリティポリシー上利用できない等のデメリットから、オンプレミスのサービスを導入せざる得ないケースも存在します。コネクティでは、この常識を超えたオプションサービス「Connecty CMS on Demand DX Options」の提供を開始しました。
「データエディタ」新登場!より柔軟なサイト運用のルール設定ができる新機能を搭載「Connecty CMS on Demand バージョン2.11.0」無償バージョンアップでサービス提供開始
株式会社コネクティが開発し、多くの大企業から選ばれている弊社エンタプライズ向けクラウド型CMS「Connecty CMS on Demand」は、よりスピーディーなサイト構築の実現を目指した新機能「データエディタ」を搭載した新バージョンを2021年8月17日(火)より提供開始いたしました。
【株式会社三城ホールディングス】自社の価値を高める顧客接点を強化! 効果的なCMS活用とデジタルマーケティングのヒント
株式会社コネクティは、2021年3月11日に株式会社WOW WORLD(旧 エイジア)と、Web担当者向けのオンラインイベント「DIGITAL RELATIONS 2021 Spring」を開催しました。本文では、三城ホールディングスが経営しているパリミキがコロナ禍の中でも事業を成長し続けた秘訣についてとコネクティによるデジタルマーケティングにおけるCMSの活用術のセッションを紹介いたします。
【WOW WORLD×コネクティ】Web担当者向け無料オンラインイベント「DIGITAL RELATIONS 2021 Autumn」開催 | 2021年9月28日(火)14:00~17:00 | 事例講演:損害保険ジャパン株式会社、セゾン投信株式会社
株式会社コネクティは、2020年10月に資本連携をした株式会社WOW WORLDと合同で、Web担当者向け無料オンラインイベント「DIGITAL RELATIONS 2021 Autumn」を、2021年9月28日(火)14:00~17:00に開催いたします。
Syno Japan株式会社が、長野県観光機構のデータプラットフォーム構築・運用業務委託事業者に選定~
一般社団法人長野県観光機構により、データプラットフォーム構築・運用業務にかかる公募が行われ、ゼロパーティデータの収集から分析、活用までのプロセスを最適化するプラットフォームを開発するSyno Japan株式会社(神奈川県鎌倉市、代表取締役:長野草児、以下「Syno」)が選定されました。
ビルドサロン、オンラインサロン上へのECシステム構築サービスにおいて、クーポンの設定を初期要件として追加。~商品についてオンラインサロン管理者が随時クーポンを発行可能に。~
法人向けオンラインサロン制作・開発業務を専門で承る株式会社ビルドサロン(本社:東京都新宿区、代表取締役:上村 十勝)は、2021年7月オンラインサロン上ECシステムについて、クーポンシステムなど初期要件の追加を完了しました。
LeadGridでランディングページ制作をスピーディに!「LPテンプレート」をリリース~
株式会社GIGが運営するリードジェネレーション・プラットフォーム『LeadGrid』が、LP制作をより簡単にわかりやすくする「LPテンプレート」をリリースしました。
無料オンラインイベント「DIGITAL RELATIONS 2021 Spring」エイジア×コネクティにて初開催!|2021年3月11日(木)14:00~17:00