SELFBOT
導入事例

ChatGPT連携「SELFBOT」をStanRiver税理士法人のサイトに導入

SELF株式会社は、自社開発のコミュニケーションAIとOpenAI社が展開する「ChatGPT」との相互連携システム「SELFBOT」を、StanRiver税理士法人(本社:東京都立川市、代表社員:小林 拓真、以下:StanRiver)のコーポレートサイトへ導入いたしました。

学習・解析AI、ChatGPT、SELFエンジンの連携による、自動学習型チャットボットサービス「SELF BOT」をStanRiverのコーポレートサイトにリリースいたしました。

StanRiverは、創業80年を超え、多様な実績を有する税理士法人です。税理士だけではなく、弁護士、公認会計士など様々な専門家が在籍し、幅広い領域の問題を解決することで、長く信頼されてきた法人です。

導入においては、Webサイトのみを学習対象とし、導入企業側ではほぼ作業なしで完結し、導入・運用の手間を大幅に解決しております。また、日本語だけでなく英語対応も可能としております。

導入ウェブサイト https://stanriver.jp/

■SELFBOTの利点



SELFBOTの場合、各種ドキュメント(テキストをベースとした各データファイル)やサイト内容自体を学習します。

ユーザーの曖昧な質問にも柔軟に対応することが可能で、ゆらぎにも自動対応するため、ユーザーからの様々な問いに対して回答率が向上します。また、ドキュメントに加えて、サイト内容も学習できることで、より幅広い質問への回答・提案が可能になりました。

また、サイト内容の学習・咀嚼により、単なるFAQ対応だけではなく、その根拠の元となるページリンクを提示することができる「サイト内誘導機能」も実現しています。

また、「SELFBOT」では、常に反応レスポンスの向上に努めております。その一環としてMicrosoft Azure OpenAI Serviceと連携しています。



いわゆるチャットボットシステムでは、チャットボット管理者(以下:管理者)による人的入力に依存しており、管理者が会話を一つ一つ登録した場合、管理者の予測した範疇の質問に対しては回答が可能ですが、予測の範疇を超えた場合、ユーザーに対し回答ができなくなります。(例:「わかりません、他の質問を行ってください。」など)

SELFBOTでは、利用者の予測不能な問題に関しても「サイト、ドキュメント情報全体」から回答を探し出し、ユーザーが求める回答を可能とします。



「SELFBOT」では、ユーザビリティーを考慮し、ユーザーへの回答と同時に選択肢の表示も行います。

ユーザーからの入力だけでなく選択肢も表示することにより、問題解決へのヒントの提示と、新たなサイト内の情報発見を促します

ユーザビリティー及びユーザーとサービスの接触率・理解度の向上を実現します。



導入に数週間〜数ヶ月を要していた、導入準備の期間が一気に縮まりました。

これまでのチャットボットは管理画面での設定等が必要となり、リリースまでに手間と時間がかかっていました。

「SELFBOT」では「該当情報をご準備→デモ環境で双方挙動確認→リリース」という手順で、導入の手間を圧倒的に削減し、導入期間を一気に短縮しています。

導入手順としては、導入企業様でドキュメント、テキスト、該当するURL、CSV、エクセルなどをご準備いただきSELFにお渡しいただくだけです。

そこからAIによる解析とSELF×GPT連携によって、「SELFBOT」を生成します。

最後に、導入企業様で挙動確認とソースコードを貼り付けていただくと、導入完了です。

社内での対応工数は1/10以上(当社調べ)となり、本格的にDXを加速できます。



更新するドキュメント、URLをいただければ、即座に更新・追加が可能です。



ニーズにあったプランをご用意しております。

ライトプラン:初期費用15万円〜、維持管理費15万円/月〜
FAQ対応、サイト内容の案内に限定した、ライトプランを用意。

このプランにより、短納期、低価格、低工数で次世代チャットボットの導入が可能になりました。

(学習対象となるドキュメント数、利用会話数などで価格は変動。担当者よりヒアリングの上、価格決定。)

 

ミドルプラン:初期費用50万円〜、維持管理費20万円/月〜
FAQ対応、サイト内容の案内に加え、セールス活用や、販売促進の提案、製品情報の提案などの個別のニーズにも対応できるミドルプランを用意しています。SELFの会話AIの導入が低価格帯で実現しました。

(学習対象となるドキュメント数、利用会話数などで価格は変動。担当者よりヒアリングの上、価格決定。)



既存のデータを各種ドキュメント、CSVなどで出力するか、該当するFAQページなどをお知らせいただければ、即座に対応可能です。



電話番号、メールアドレスなどのいわゆる個人情報の入力を拒否できます。

また、話題・提案情報の範囲も限定できるため、ライバル製品の話題などに答えないようにするなどの対応も柔軟に可能です。

加えて、Azure OpenAI Serviceと連携していることで、プライバシー保護とセキュリティ機能が提供されており、企業様にSELFBOTを安心してご利用いただける環境をご用意しています。

 

■StanRiverからのコメント
StanRiver税理士法人
代表社員
小林 拓真 様

ここ数年、お客様や求職者様から、Webサイトを通じてお問い合わせを頂くことが増えてきました。そのため、Webサイトにてお知らせする情報の内容や、情報を掲載する場所の重要性を感じておりました。

SELFBOTは、正にこのような我々の課題の解決をサポートしてくれるシステムであると考え導入を決めました。

SELFBOTが、我々がお伝えしたい情報を正しく、また、わかりやすく伝えてくれることを期待しております。

情報の正確性は、今後、受取る側だけでなく発信する側においても重要性を増していくと思われます。SELF様が、SELFBOTを通じてそのような問題を解決し、一層発展していくことを心より願っております。

 

コーポレートサイト:https://stanriver.jp/

 

■ウェビナーを開催中:ChatGPT連携『SELFBOT』企業活用セミナー
ChatGPTについての基礎知識や、SELFBOTを企業導入いただく場合の活用方法や導入のメリットなどについて詳しく解説します。

また、質疑応答の時間も設けておりますので、お気軽にご参加ください。

 

・日時
 ・6月  7日 (水) 14:00~15:00
 ・6月14日 (水) 14:00~15:00
 ・6月21日 (水) 14:00~15:00

・場所:オンラインセミナー(お申し込みいただいた方に専用のURLをお送りします。)

・費用:無料
・お申し込み:https://seminars.jp/seminars/22355

※申込状況によって、別日程でもセミナーを開催予定です。

 

■StanRiver税理士法人 概要
所在地:StanRiver税理士法人
開業日:1942年10月
代表社員:小林 拓真
URL:https://stanriver.jp/

■SELF株式会社 会社概要
所在地:東京都新宿区西新宿6-15-1 ラ・トゥール新宿6F
開業日:2014年11月13日
代表者:代表取締役 生見 臣司
URL :https://self.systems
アプリ:https://self.software