デジタル技術の活用を広げ、社会を発展させていく
デジタルマーケティングとは
Web担当者様へ
ピックアップ
ニュース
導入事例
イベント
特集・その他
CATEGORYTOP
クラウドサインが環境プロジェクト『CloudSign for the Planet』をスタート
弁護士ドットコム株式会社が提供する契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」は、クラウドサイン利用企業による契約締結数※1に応じた環境保全、製品の寄贈等を行う環境保全プログラム『CloudSign for the Planet』を開始したことをお知らせいたします。
リースがPayPay銀行と提携、家賃保証業務に特化したDX支援SaaS「smeta(スメタ)クラウド」上でリアルタイム入金確認サービスを開始
「個人の信用価値を最大化する」をミッションに掲げるリース株式会社は、PayPay銀行株式会社と提携し、「smetaクラウド」と「ワンタイム口座」のサービス連携をいたします。これにより、8月5日より「smetaクラウド」上でエンドユーザーから家賃の振込状況をリアルタイムに確認できるサービスの提供を開始しましたのでお知らせいたします。
AI予測分析サービス「exaBase 予測・分析」が採用管理システムシェアNo.1の「i-web」と連携
AIを利活用したサービスによる社会課題解決に取り組む株式会社エクサウィザーズは、AI予測分析サービス「exaBase 予測・分析」が、株式会社ヒューマネージの提供する採用管理システム「i-web」と、録画面接の分野において連携を開始したことをお知らせします。
Webサービスや基幹システムなどと自由に連携し、ヘッドレスで配信可能 必要な機能をオンデマンドで迅速に拡張できるコネクティングマネジメントシステム SITE PUBLIS Connect
株式会社サイト・パブリスは、 CMSソフトウェア「SITE PUBLIS」の新バージョンであるコネクティングマネジメントシステム「SITE PUBLIS Connect」 ( https://publis-connect.jp/ )を、2022年8月1日(月)より提供開始。
HubSpot拡張アプリ「Growth Apps」の第一弾として、「郵便番号から住所自動入力フォーム for HubSpot」を試験提供
株式会社100は、自社プロダクトとして展開するHubSpot拡張アプリ「Growth Apps」の第一弾として、「郵便番号から住所自動入力フォーム for HubSpot」の試験提供を2022年7月1日より開始いたしました。
未経験から3ヶ月でプロマーケターになれる実践型マーケティングスクール「Be Marketer〈ビーマーケター〉」、受講生の常時募集を開始
リフリード株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役: 田村 貴弘)は2022年6月14日より、フリーランスや副業案件保証に特化したWebマーケティングスクール「Be Marketer(ビーマーケター、以下、Be Marketer)」の受講生の常時募集を開始いたします。
【事業継承前の課題対策セミナー】後継する前に行うべき理念浸透とDX化
株式会社イマジナは、香川県高松市にてブランディングセミナーを開催します。
WordPressサイトの制作・保守サービスを展開する『株式会社e2e』と世界128カ国でWordPress特化型のクラウドサーバーを提供する『Kinsta Inc.』が業務提携
WordPress開発・運用・保守などの事業を展開する、WordPressに精通したエンジニア集団の株式会社e2eは全世界128カ国、数千のお客様にWordPress特化型マネージドプレミアムウェブホスティングサービスの提供を行っているKinsta Inc.と業務提携を行いました。
WOW WORLD 企業のマーケティング・広報担当者701人に聞いた「顧客とのコミュニケーション方法」調査レポート公開
「WEBCAS」の企画開発・販売を通して、企業のマーケティングとカスタマーサクセスにおけるコミュニケーションの課題解決を支援するWOW WORLDは、企業のマーケティングならびに広報・PRを対象に、「顧客とのコミュニケーション方法」に関するインターネットリサーチを実施。
株式会社ギャプライズがABテストツールVWOのサービス提供開始
海外のマーケティングテクノロジーを駆使する株式会社ギャプライズは、ABテストツールのVWOを提供するWingifyとパートナー契約を交わし、2月より日本国内での本格的な提供を開始しました。
商談をDXする営業AIクラウド「ACES Meet」話者分離、表情解析及びSalesforce連携機能を搭載し正式提供開始
株式会社ACESは、ブラックボックス化しがちな商談や会議内容を可視化・共有し、オンライン商談における成約率の向上と間接業務の削減に寄与する営業支援AIツール「ACES Meet」の正式提供を開始します。
KIYONO、CX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」を提供するプレイドと販売パートナーシップを締結
デジタルマーケティングを総合支援する株式会社KIYONO(本社:東京都渋谷区、代表取締役:清野賢一、以下KIYONO)は、株式会社プレイド(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:倉橋健太、以下「プレイド」)と販売パートナーシップを締結しました。
WebCMSとMAツールがセットになったWebマーケティングに最適な「CMS owner」の機能拡充版をリリース
株式会社クイックスは、Webサイトの制作・管理とMAツール(マーケティング・オートメーション機能)がセットになった日本製クラウドサービス「CMS owner」のMA機能のバージョンアップを2022年4月11日に実施します。
EC特化型CRMプラットフォーム「アクションリンク」が商品トリガー配信を”鉄板シナリオ®”として正式リリース
株式会社アドブレイブが運営・販売するEC特化型CRMプラットフォーム「アクションリンク」は、商品トリガー配信をEC通販CRM成功の”鉄板シナリオ®”の1つとして正式リリースしました。
サイトコア株式会社、メールマーケティング&マーケティングオートメーションツール Sitecore(R)Sendの提供を開始
デジタルエクスペリエンス管理ソフトウェアの世界的リーダー、Sitecore® は、本日、日本市場向けにEメールマーケティングとマーケティングオートメーションを実現するSaaSベースのツール、Sitecore® Sendの提供開始を発表しました。
博報堂DYメディアパートナーズ、博報堂DYスポーツマーケティング、博報堂DYミュージック&ピクチャーズ、「Hakuhodo DY Play Asset」プロジェクトを発足
野球やサッカー、バスケットボールなどのスポーツと、映画・アニメ・音楽をはじめとしたエンタテインメントの映像や写真、音声といった情報資産を活用したビジネスを推進するプロジェクト「Hakuhodo DY Play Asset」を発足。
【4/1法改正、Cookie規制】【CMP、GDPR/CCPA対応!】コネクティの「個人情報管理支援サービス」
2022年4月1日から施行される、いわゆる「Cookie規制」への対応はお済でしょうか?コネクティでは、個人情報管理支援サービス(同意管理プラットフォーム【CMP(Consent Management Platform)】、GDPR/CCPA対応)をご提供しております。
株式会社ビューティガレージ、「Salon.EC(サロンドットイーシー)」の提供を開始
プロ向け美容商材通販最大手の株式会社ビューティガレージ(本社:東京都世田谷区、代表取締役CEO:野村 秀輝)は、美容サロン向けのネットショップ構築サービス「Salon.EC(サロンドットイーシー)」の提供を開始しました。
SNSマーケティングプラットフォーム「OWNLY」と、デジタルギフト「ポチッとギフト」と連携。キャンペーンのプランニングから景品調達までワンストップで対応可能に
SNSマーケティングプラットフォームOWNLYを開発・運営するスマートシェア株式会社は、SBギフト株式会社が提供する店舗受取型デジタルギフト『ポチッとギフト』の取り扱いを開始します。
CXプラットフォーム「KARTE」と電話DXサービス「IVRy」が連携開始
株式会社プレイドが提供するCX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」と、株式会社IVRyが提供する、月額3,000円から使える電話自動応答サービス「IVRy(アイブリー)」がプロダクト連携を開始しました。
ADKマーケティング・ソリューションズ、AIによる広告調査プラットフォーム「DAIVID」を活用するサービスの日本初進出をサポート
株式会社ADKマーケティング・ソリューションズは、DAIVID LTD. の日本初進出のための調査プロジェクトを共同で実施します。感情認識AIを採用し、日本国内における動画広告の最適化を目指します。
中小企業に特化したグローバル展開支援SaaS「ToPoLo(R)」2月21日にMVPサービス提供開始
中小企業向けグローバル展開支援SaaS事業を行うToPoLo株式会社は、中小企業を対象とした「共感で世界のパートナーがつながるグローバルビジネスマッチングサービス『ToPoLo(R)』」の提供を2月21日(月)に開始しました。
シニア世代のデジタル化を推進するための調査・研究機関「シニアDXラボ」設立のお知らせ
株式会社オースタンスは、シニア世代のデジタル化を推進のためシニア向けSNS「趣味人倶楽部」のデータや、行政や企業のプロジェクトで蓄積したナレッジを活用し、アカデミック・ビジネス分野の専門家と調査・研究を行う「シニアDXラボ」の運営を開始します。
不満買取センター運営のインサイトテック、国民生活センターに寄せられる相談データへのAI活用の有効性を実証する「新たな相談データ解析手法等に係る研究」の事業主体として採択
株式会社 Insight Tech(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:伊藤友博)は、全国の消費生活センター等に寄せられる相談データへのAI活用の有効性を実証する「新たな相談データ解析手法等に係る研究委託業務」の事業主体として採択されました。
2021年VOD市場全体は前年比19.0%増の4,614億円、SVOD市場シェアで「Netflix」3年連続No.1、「ディズニープラス」躍進
GEM Partners株式会社は2月18日(金)、2021年の動画配信(VOD)市場規模推計と、その後2026年までの市場規模を3つのシナリオで予測した「動画配信(VOD)市場5年間予測(2022-2026年)レポート」を発行しました。
テレシー 、BtoB企業様向け東京エリア限定特別パッケージ「エレタク」を提供
株式会社テレシーは、この度新たに、BtoB企業向けに東京エリア限定で、タクシーサイネージメディアとエレベーターサイネージメディアを組み合わせた特別パッケージ「エレタク」の提供を開始しました。
山手線Jビーコンとスマートフォン位置情報広告「pinable Ad」および、ポイ活アプリ「トリマ」を連携させた山手線利用者へのアンケート配信商品のテスト販売を開始
株式会社スイッチスマイルは、株式会社ジェイアール東日本企画が機能提供を行っている「Jビーコン」と、ジオテクノロジーズ株式会社が開発・提供するポイ活アプリ「トリマ」を連携させた、山手線利用者へのアンケート商品のテスト販売を開始しました。
AI inside とNewSoft がグローバルパートナーシップを締結、台湾の大手銀行・保険・製造業界を顧客基盤に「DX Suite」を販売
AI inside 株式会社と、NewSoft Technology Corp. は、台湾におけるグローバルパートナーシップを結び、台湾企業に向けたAI inside のAIサービス提供を開始しました。